COMPANY 会社情報
 
          代表挨拶 MESSAGE
当社は、先代である父が食品製造工場に向けた業務用殺菌水生成装置を世に拡げて行く目的で1998年7月に設立しました。当時日本にHACCPという言葉が入ってきて間もない時期でした。そのHACCPと“食品製造工場に向けて当社殺菌水で衛生管理を向上させる”というビジョンを組み合わせて先代が「HACCPPER(ハセッパー)」と名付け、この事業に特化するため社名を「ハセッパー技研」としました。設立当時は未だHACCPは世に浸透しておらず、社名は勿論のこと、社名の由来すらも理解してもらう事が難しい時代でした。今ではHACCPが食品衛生において重要な位置付けになったことで、当社事業が食品衛生に関連する事業であることを連想してもらえる偉大な社名になりました。当社にとって社名は何よりの財産です。
私自身当社事業に取組んで20年余りになります。入社当時は殺菌水生成装置の設置やメンテナンスの業務を行い、後に営業を兼務して参りました。全国の食品製造工場で、様々な現場における課題に直面し、その度に理論と現実の違いを痛感しました。この事業で学んだことは、理論は現場では通用しないという事であり、重要なのは現場に応じた使い方であるという事です。いわゆる“物を売る”という意識ではなく“提案こそが商品である”という意識でお客様に提案をしております。
当社商品をご愛用頂いている皆様、共に当社事業の提案活動をして頂いている企業様、研究にご協力頂いている大学や研究機関様、当社はご意見を頂けるパートナーとして皆様と御付き合いさせて頂き、顧客満足を重視した商品開発とサービスを構築して参ります。これからも社員一同、現場主義の精神で「HACCPPER(ハセッパー)」の名の下に、「技研」の名に恥じぬ様、日々学び、新たな発想を形にする技術研究に邁進して行く所存です。
経営理念 PHILOSOPHY
会社概要 OUTLINE
- 
              - 会社名
- 
                  株式会社ハセッパー技研 
 HACCPPER ADVANTEC CORP.
 
- 
              - 所在地
- 
                  - 本社・工場
- 
                      〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-8-2 
 - 営業本部
- 
                      〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-5-2-501(合人社東京秋葉原ビル) 
 電話: 03-5833-5971(代表)
 - 関西事業部
- 
                      〒595-0005 大阪府泉大津市森町1-9-4-03 
 
 
- 
              - 代表者
- 
                  代表取締役 菊地尚人 
 
- 
              - 設立
- 
                  1998年7月 
 
- 
              - 資本金
- 
                  80,500,000円 
 
- 
              - 事業内容
- 
                  - 衛生管理機器の開発・製造・販売
- 除菌消臭水の製造・販売
- 衛生環境を創造するためのコンサルティング
 
 
- 
              - 取引製品
- 
                  - 殺菌消臭水生成装置「カンファミキシノーヴァ」
- 超音波式噴霧器「えこるシリーズ※ 4 機種」
- 超音波式噴霧器専用水「えこる水」「ビズの水」
- 除菌・除ウイルス・消臭水「カンファスイ」
 
 
沿革 HISTORY
- 
              - 1998
- 
                  7 / 9株式会社ハセッパー技研 設立 代表取締役 菊地恒郎 就任 
 
- 
              - 2004
- 
                  10 / 22東京都より殺菌水生成装置が「東京都ベンチャー技術大賞 奨励賞」を受賞 
 
- 
              - 2006
- 
                  4 / 1西日本支社を大阪市に開設 
 
- 
              - 2006
- 
                  11 / 30東京都よりカンファシステムが「新商品の生産による新事業分野開拓者の認定」を取得 
 
- 
              - 2011
- 
                  7 / 12ショップサイト「Shop-Pinpon」開設。 
 
- 
              - 2015
- 
                  10 / 8東京本社 営業本部とショールームを千代田区岩本町へ設置 
 本社工場 カンファスイ工場及びMixinova工場を拡張
 
- 
              - 2017
- 
                  3 / 10一般社団法人東京都信用金庫協会・しんきん協議会連合会・東京事業経営者会主催 
 「平成29年 優良企業表彰制度」において 審査員特別賞 を受賞
 
- 
              - 2018
- 
                  1 / 9西日本支社 関西営業部を大阪府泉大津市へ移転 
 
- 
              - 2018
- 
                  2 / 14公益財団法人まちみらい千代田主催「第10回 千代田ビジネス大賞」において 
 東京商工会議所千代田支部会長賞 を受賞
 
- 
              - 2019
- 
                  3 / 26代表取締役 菊地尚人 就任 
 
- 
              - 2020
- 
                  8 / 20本社工場 カンファスイ工場 えこる水自動充填装置導入に伴うライン拡張 
 カンファスイライン増設
 
展示会情報 EXHIBITION
- 
              - FOOMA JAPAN 2025
- 
                  2025年6月10日(火)~13日(金) 東京ビッグサイト 東展示ホール 
 
- 
              - FOOMA JAPAN 2024
- 
                  2024年6月4日(火)~7日(金) 東京ビッグサイト 東展示ホール 
 
- 
              - FOOMA JAPAN 2023
- 
                  2023年6月6日(火)~9日(金) 東京ビッグサイト 東展示ホール 
 
- 
              - ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2022
- 
                  2022年10月26日(水)~28日(金) 東京ビッグサイト 東展示ホール 
 
- 
              - FOOMA JAPAN 2022(2022国際食品工業展)
- 
                  2022年6月7日(火)~10日(金) 東京ビッグサイト 東展示ホール 
 
- 
              - HOSPEX Japan 2021
- 
                  2021年11月24日(水)~ 26日(金) 東京ビッグサイト 西展示ホール 
 
- 
              - FOOMA JAPAN 2021(2021国際食品工業展)
- 
                  2021年6月1日(火)~ 4日(金) 愛知スカイエキスポ(愛知県国際展示場) 
 
- 
              - HCJ2020 第48回国際ホテル・レストラン・ショー
- 
                  2020年2月18日(火)~2020年2月21日(金) 幕張メッセ 国際展示場 
 
- 
              - HOSPEX Japan 2019
- 
                  2019年11月20日(水)~22日(金) 東京ビッグサイト 西展示ホール 
 
- 
              - HCJ2019 第47回国際ホテル・レストラン・ショー
- 
                  2019年02月19日~2019年02月22日 東京ビッグサイト 東展示ホール 
 
- 
              - FOOMA JAPAN 2018(2018国際食品工業展)
- 
                  2018年6月12日(火)~15日(金) 東京ビッグサイト 東展示ホール 
 
- 
              - HCJ2018 第46回国際ホテル・レストラン・ショー
- 
                  2018年2月20日(火)~23日(金) 東京ビッグサイト 東展示ホール 
 
 
         
               
               
                     
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  